飲食店開業

キッチンカー出店場所の仲介業者を紹介

この記事は下記に該当する人向けの記事です
  • キッチンカー開業したい人
  • キッチンカーで営業してる人
  • キッチンカーに興味がある人

出店場所の見つけ方

車体購入、メニュー作成、営業許可書が準備できたら、いよいよ現場ですね。

いざ、出店となった際にどこから探せばいいかが問題になります。

売上も見込めて、多くの人と知り合える現場は…..

特定の場所ありません(笑)

大手の仲介業者があります、そこを通して現場の中で積極的に現場が一緒の先輩キッチンカーさんたちと話しましょう!

仲介業者

有名な仲介2社

圧倒的有名な2社をまずは紹介!

SHOP STOP

こちらは元々ネオ屋台村(トウキョウドゥ)から分かれてできた仲介業者です。

ポイントは売上制度です。
最初は厳しい現場を体験し、成長していく中でどんどん忙しい現場を紹介してくれます。

初回:10食~20食の現場

安定してきたら:50食~100食

他にもイベントなども取り扱っています。

今後売っていく為のやり方を厳しくおしえてくれる会社様です。
登録しておくべき会社の1社ですね。

ネオ屋台村

こちらが昔ながらのキッチンカー仲介業者さん

比較的多くの方にチャンスをくれる大きい仲介業者さんです。

人によって採用してくださる要因が『SHOP STOP』さんより強いです。
なので、大柄な態度などする方・ルールを守らない方は優先してもらいないですね。
(これはどの会社さんを通した時もそうですが、人が不快になることは止めましょう)

公園、大学・病院、マンション、イベントなど幅広い募集を常にしているので登録しておくべき会社様です。

上記のようにまだまだ多くの出店場所を提供してくださる会社様があります。

今も増え続けております。

会社毎に特徴もあるので、自身の出店スタイルに合わせて登録もありですね。

例)
RIS→高層マンション出店情報
キッチンカーズジャパン→イベント系
ルルンチ→都内オフィス街

今はSNSを通して簡単に探せるので、自分の出店エリアにあう会社様や個人で管理されている方を探しましょう。

上記はあくまで都心近郊でよく使われている会社様のご紹介でした。
参考までに各社ホームページへ飛ぶよう設定したので、興味ある方はページへジャンプしてみてください。

  • 目標の売上を作れる場所・作っていけそうな場所を探す
  • 出店経験ある方にアドバイスを聞く
  • 出店中の現役キッチンカーの方に聞く
  • 距離・原価・出店料を計算したうえでアプライする
  1. ブログランキング・にほんブログ村へ